4F 第17回 明日への飛翔 日本画展(日本画)
2023年5月17日(水)~5月26日(金) ※5月22日(月)休廊
11:00~18:00(最終日16:00まで)
名古屋造形大学・短期大学出身の精鋭作家による日本画展です。
第17回を迎え、ますます充実した展覧会になっております。
1F 夜中 つか 個展 記憶の絵日記 ~やぶって、ぬって、~
(平面他)
2023年5月17日(水)~5月26日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※5月22日(月)休廊
「そっとそばにいることで きっと元気がでたり、ほっと安心する
そういうものを目指したものづくり
どなたでもどうぞお気軽にお越しください」(作家コメント)
瑞々しい感性あふれる展覧会となっております。
4F 鈴木田 俊二 回顧展(絵画他)
2023年4月25日(火)~4月30日(日) ※会期中無休
11:00~18:00(最終日15:00まで)
「ごあいさつ」
80歳の春 夫が皆様に残したメッセージは
「米寿・卒寿に向かって足跡を残していく」
「生涯現役を全うする」でした
一昨年 清須市はるひ美術館での個展を終えた後
次の展覧会をギャラリー彩で開催すると決めておりました
多くの方々のご協力とご支援により今回の回顧展を開催できることになりました
皆様に残された作品をご覧いただき夫の想いを感じていただけると幸いです
鈴木田 美知子
モダンアート会員の鈴木田俊二による回顧展です。
美しいサンドアート、油彩画等の約30点の展示となります。
許諾番号 20230428-29273
1F 近藤 真央 個展 -蜜に溺れる-(油彩他)
2023年4月25日(火)~4月30日(日)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※会期中無休
薔薇、シクラメン、百合、スイートピー・・
沢山の花の絵が貴方をお迎えします
蜜に溺れに来ませんか
プロフィール
1987年生まれ
愛知県 出身
太平洋美術会 会員
Instagram:mao_kondo
「薔薇、シクラメン、百合、スイートピー・・
沢山の花の絵が貴方をお迎えします
蜜に溺れに来ませんか」(作家コメント)
花を中心とした彩り豊かな作品をお楽しみいただけます。
4F 舩坂 芳助 版画展(版画)
-ORIGAMI・Ⅲ-(Vertical Line Series)
2023年3月29日(水)~4月7日(金) ※4月 3日(月)休廊
2023年4月12日(水)~4月20日(木)※4月17日(月)休廊
11:00~18:00(最終日16:00まで)
VERTICAL LINES -ORIGAMI
最近の折り紙シリーズです。昨年のハドソン画廊(オハイオ州)に続いて、今年は5月
ウェスタンミシガン・カラマズーで、メアリー・ブロードベック(1998文化庁招聘)
との2人展に合わせてバレン作り木版制作(国際交流基金助成)を行います。
7月は飛騨市美術館で初期収蔵作品、美濃加茂市美術館初期収蔵作品と新たに折り紙
シリーズ加えた作品展を開催します。 (作家コメント)
〈 略歴 〉
1939 岐阜県生まれ、'62 多摩美術大学絵画科卒業、'76 文化庁海外研修員、英国、
アメリカで制作
個展:アメリカ、イギリス、インドネシア、タイ、マレーシア、ドイツ
作品収蔵:東京・京都国立近代美術館,文化庁,岐阜県立美術館,大英博物館,
オックスフォード美術館(英国),ブルックリン美術館,フリーア美術館,
シカゴ美術館(アメリカ),ニューサウスウェールズ美術館(オーストラリア),
パリ国立図書館, 他
許諾番号 2023403-29174
1F 加藤 観月 展 おしゃべり(立体)
2023年4月12日(水)~4月21日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※4月17日(月)休廊
「とにかくこの口たちはよくしゃべる。世間話・自慢話・愚痴・笑い話、ひとり言だと思ってスルーしてもいい。一緒になって話をしてもいい。聞き手にまわってもいい。この空間を楽しんでいってほしい。」(作家コメント)
たくさんの口が皆さんをお待ちしております。
ぜひ耳を傾けてご覧ください。