4F 宮下 利彦 幻想の世界展(アクリル画)
2023年11月15日(水)~11月24日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※11月20日(月)休廊
「幻想的な世界観をアクリル画で表現しています。今展ではイマジネーションを膨らませ、見たことのない世界へ飛び込もうと挑戦した作品が並んでいます。」(作家コメント)
現在、第一美術協会会員。
1F 岡部 峰子 個展(平面)
2023年11月15日(水)~11月24日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※11月20日(月)休廊
「じっと見る。
見つづける。
見えない何かを感じ、会話を繰り返す。
新たに感情が加わり、再び会話し求め合い、闘いが始まってゆく。
インスピレーションや偶発的にできる画面にも魅力がある。
対話を重ね変化しながら心とカタチ、形象へと繋がる。
カルトン、パネル、キャンバスに、油絵具・アクリル・漆喰・顔料・カシュ―・墨・クレヨン・金箔・釘・砂などを用いて自由な視点で制作している。」(作家コメント)
現在、形象派美術協会会員。
4F 喜寿での挑戦 中嶋 國博 ペン画展(ペン画)
2023年11月1日(水)~11月10日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※11月6日(月)休廊
「高齢なる画家は珍しくもありませんが、ことペン画家となるとどうでしょうか?
それ程ペン画は、体力及び精神力を必要としています。
ボールペン画を始めて60年。この先、自己との闘いをいつまで続けられることやら。
サテサテ・・・。」(作家コメント)
細密なタッチのペン画を是非お楽しみください。
1F 切り絵師・俊寛 展(切り絵)
2023年11月1日(水)~11月10日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※11月6日(月)休廊
ギャラリー彩での個展も今年で16回目になりました。
限られた制作時間ではありますが、日常生活の中での
驚きや発見を作品に生かして行こうと思っています。
日々の精進の成果を是非ご高覧下さい。(作家コメント)
4F 宮口 照明 個展(現代アート)
2023年10月18日(水)~10月27日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※10月23日(月)休廊
「今回のテーマは『72°』です。ペンタゴン『正五角形』の1/5の三角形には72°が含まれる。72°の扇状に開いた作品を制作した。自然界の生物に沢山存在する。5にまつわる形は、魅力的で美しい。美の秩序を支える黄金比が5の平方根から導き出されることも偶然ではないように感じつつ、私の一番好きな数字5から導き出された形を構成し、表現しました。」(作家コメント)
1F 鈴木 葉留香 個展(日本画)
2023年10月18日(水)~10月27日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※10月23日(月)休廊
「日本画材を用いて人物を中心に制作しています。偶然できた絵の具のシミや凹凸などのテクスチャ、模様を活かしながら、人物の感情や表情、それらを取り巻くあたたかな空気を感じてもらえるような作品作りを心がけております。どうぞお気軽にお越しください。そしてあたたかな気持ちを感じていただけますと幸いです。」(作家コメント)
4F 伊藤 壽美 個展(日本画・インスタレーション)
2023年10月4日(水)~10月13日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※10月9日(月)休廊
「日本画画材による平面作品をインスタレーションの要素も取り入れて展示します。」(作家コメント)
1F 加藤 麻鈴 江戸キャラ展Ⅳ(油彩)
2023年10月4日(水)~10月13日(金)
11:00~18:00(最終日16:00まで) ※10月9日(月)休廊
「2021年9月の個展に続き、今回で4回目の開催となりました。
浮世絵や十二支といった江戸時代のモノを題材に、独自の視点を加えた
新たなキャラクター『江戸キャラ』の油絵画展となります。」(作家コメント)